わくわくらんど 新着情報
2018/10/03
10月度 子育てサークル*わくわくらんど
10月度のテーマは『松ぼっくりで素敵なオブジェ作り』です
ご家族だけの素敵なオブジェを作りませんか(^^)/
*手あそび *オブジェ作り *お誕生日会
*おやつタイム *本堂おまいり(禅定・お話)
日 時:平成30年10月20日(土)
受 付:10:00〜 開始10:30〜12:00
場 所:「三諦の間」集合
対 象:未就学児(小学生の兄妹を含む)と保護者
参加費:保護者100円、子供100円(材料費、保険代、他)
乳児50円(保険代)
持ち物:マグカップ(飲物用) ※本堂へは靴下等着用(親子共)
※アレルギーの対応はしておりませんので、ご注意ください。
申込み:準備の都合上10月18日までに電話(10:30〜16:00の間)また
は、直接ご来山にてお申込みください。 定員:30組
※申し込み後のキャンセルは速やかにご連絡ください。
主催:孝道山子育て支援の会・わくわくらんど担当
問合せ:法務部(樋口洋子) 045-432-1201/IP電話050-3386-1958
2018/07/25
9月度 子育てサークル*わくわくらんど
9月度のテーマは『いももちで美味しいピザを作ろう!』です「いももち」とは、じゃがいもを茹でで片栗粉と混ぜ合わせたものです。
もちーっとしていて、小さなお子さんでもとっても食べやすくて、美味しいですよ(^_-)-☆
*手あそび *ピザ作り *お誕生日会
*昼食会(ピザ) *本堂おまいり(禅定・お話)
日 時:平成30年9月30日(日)
受 付:10:00〜 開始10:30〜12:30
場 所:「三諦の間」集合
対 象:未就学児(小学生の兄妹を含む)と保護者
参加費:保護者200円、子供200円(材料費、保険代、他)
乳児50円(保険代)
持ち物:マグカップ(飲物用)、箸・フォークなど、エプロン、三角巾
※本堂へは靴下等着用(親子共)
※アレルギーの対応はしておりませんので、ご注意ください。
申込み:準備の都合上9月27日までに電話(10:30〜16:00の間)また
は、直接ご来山にてお申込みください。 定員:15組
※申し込み後のキャンセルは速やかにご連絡ください。
主催:孝道山子育て支援の会・わくわくらんど担当
問合せ:法務部(樋口洋子) 045-432-1201/IP電話050-3386-1958
2018/07/24
孝道山子育て支援FBGと孝道山子育て・キッズ支援FBP
「孝道山子育て支援フェイスブックグループ」と「孝道山子育て・キッズ支援フェイスブックページ」が開設されています。どうぞ、ご利用ください。【孝道山子育て支援FBグループ】
すくすくらんど・わくわくらんど・ひだまりに参加されている方が参加できる非公開グループとして運営しています。
開催のご連絡や、食事のメニュー、僧侶のミニ法話など、参加者だけのお得な情報を掲載しています。
【孝道山子育て・キッズ支援FBページ】
どなたでも見ることが出来ます。孝道山で行われる乳幼児から小学生くらいまでのお子様を対象としたイベントを掲載しています。
孝道山のキッズカルチャーの各教室のお知らせもアップしています。
ページの「いいね」「シェア」などを押していただくと、情報が随時送られます。
皆様のご参加をお待ちしています。
2018/06/27
7月度 子育てサークル*わくわくらんど
☆☆7月度のテーマは『親子でれんせいかい』です☆☆*禅定(座禅)体験 *仏さまのお話
*工作(オリジナル壁飾りを作ろう!)
*お誕生日会 *手あそび *昼食会
日 時:平成30年7月22日(日)
受 付:10:00〜 開始10:30〜12:30
場 所:「大黒堂会館2F大広間」集合
対 象:未就学児(小学生の兄妹を含む)と保護者
参加費:保護者500円、子供300円(昼食代)
乳児など(食事の要らない子ども)50円
持ち物:本堂へのお詣りは靴下またはストッキング着用。
※アレルギーの対応はしておりませんので、ご注意ください。
申込み:経理カウンター(本仏殿ヒマラヤの絵があるロビーの横)へ参加費を
添えてお申込みください。準備の都合上、7/17までにお申込みく
ださい。(定員30組)
※お申し込み後のキャンセルは速やかにご連絡ください。
※当日のキャンセルは、参加費の返金はできません。
主催:孝道山子育て支援の会・わくわくらんど担当
問合せ:法務部(樋口洋子) 045-432-1201/IP電話050-3386-1958